top of page
avs_title_3x-8.png

日本経済に
地殻変動を起こす1日

世界一会社が長続きする不思議の国ニッポン。

 

そこには世代を超えて

関係者の幸せと業績の両立を実現しようとする

経営者たちの知られざる哲学と努力があった。

 

成長とは何か。存続とは何なのか。

我々は未来に何を残そうとしているのか。

 

歴史と未来が交錯する「いま」を生きる経営者は

どんな時間軸で経営判断をし、どんな挑戦を重ねているのか。

 

先人から会社を受け継いだ全国の経営者たちが一堂に会し、

長期視点で実現する未来をどう捉えているのか語り合う1日。

 

これからの激動の時代を生き抜くヒントがここにある。


 

一般社団法人ベンチャー型事業承継

Go Innovate,

Go Sustainable.

AVS2024
アセット 4@2x-8.png

2024@OSAKA

日本全国の挑戦するアトツギが「リアルの場」で一堂に会するカンファレンス「AVS」を今年は大阪で開催します!

DAY1は第2回アトツギアワード&前夜祭。

DAY2は、日本全国の挑戦するアトツギが「リアルの場」で一堂に会するカンファレンス「AVS」。

革新こそが持続可能な未来=存続を実現する、「ロングターミズム」をテーマに、アトツギが日本経済に地殻変動を起こす1日を体感しましょう!

アトツギアワード
AAアトツギアワード.jpg

企業永続のために革新的な事業や社会善の創出に
積極的に取り組むアトツギ経営者を称え、ロールモデルとして紹介する
「アトツギアワード」

AAlogo_2x-8.png

アトツギアワード

AVS2024

Timeline

11/22FRI

17:00~19:30

アトツギアワード表彰式

19:30~

懇親会

11/23SAT

12:45~13:00

OPENING

13:00~13:50

KEYNOTE SESSION

14:10~15:00

TALK SESSION①

15:20~16:10

TALK SESSION②

16:30~17:20

TALK SESSION③

17:40~18:30

TALK SESSION④

SHOWCASE

SPECIAL

CONTENTS

18:50~19:00

CLOSING

Keynote session

​KEYNOTE SESSION

13:00~13:50

新しい資本主義を担うのはアトツギ企業だ

02_深井ポートレート_edited.jpg

株式会社COTEN 代表取締役 CEO

深井 龍之介

複数のベンチャー企業で取締役や社外取締役として経営に携わりながら、2016年に株式会社COTENを設立。ミッションに「メタ認知のきっかけを提供する」を掲げる。世界史データベースを開発中。COTENの広報活動として「歴史を面白く学ぶコテンラジオ(COTEN RADIO)」を配信。Japan Podcast Awards2019で大賞とSpotify賞をダブル受賞。Apple Podcastランキング1位を獲得。

Session

SESSION1

14:10~15:00

永く続く「いい会社」とは

401218125_1022489625532330_6985169469644344074_n_edited.jpg

木村石鹸工業株式会社

木村 祥一郎

1972年生まれ。1995年大学時代の仲間数名とIT企業を立ち上げ。以来18年間、商品開発やマーケティングなどを担当。2013年6月家業である木村石鹸工業株式会社へ。2016年9月、4代目社長に就任。自律型組織を目指し、稟議書の廃止や「自己申告型給与制度」の導入、社員自らが組織づくりを行う「じぶんプロジェクト」等、様々な施策を通じて組織改革を行っている。事業では、石鹸を現代的にデザインしたハウスケアブランドを展開。OEM中心の事業モデルから、自社ブランド事業への転換を図る。

長坂善人_edited.jpg

株式会社長坂養蜂場 三代目 代表取締役 ぶんぶんブラザーズ兄

長坂 善人

1977年生まれ、静岡県浜松市三ヶ日町出身。大学進学を機に上京、大手はちみつメーカーで修行したのち2005年に長坂養蜂場に入社。 2010年、坂本光司先生との出会いをきっかけに、何のために経営をするのかを考え、半年間かけて経営理念「ぬくもりある会社をつくりましょう」をつくる。以来CS経営からES経営に転換。2013年に長坂養蜂場三代目社長に就任。初代、二代目が大切にしてきた道経一体経営を継承。2020年には「日本でいちばん大切にしたい会社大賞 審査委員会特別賞」を受賞。大切にしている信条は、長坂養蜂場の創業の精神でもある「感謝 報恩 三方よし」。

山崎_3_edited.jpg

モデレーター

株式会社マザーハウス 代表取締役副社長

山崎 大祐

1980年東京生まれ。慶應義塾大学総合政策学部に在学中、ベトナムでストリートチルドレンのドキュメンタリーを撮影したことをきっかけに、途上国の貧困・開発問題に興味を持つ。大学卒業後、ゴールドマンサックス証券でエコノミストを4年間務める。2006年、代表兼デザイナー山口絵理子と共に「途上国から世界に通用するブランドをつくる」を理念とする株式会社マザーハウスを立ち上げ、取締役副社長として経営に参画。2019年、代表取締役副社長に就任。途上国を中心に海外を飛び回り、マーケティング・生産両サイドに携わっている。「思いをカタチにする」経営ゼミ「Warm Heart,  Cool Head.」を主宰。(株)Que社外取締役、日本ブラインドサッカー協会外部理事を務める。

SESSION2

15:20~16:10

父と娘で刻む新しい1ページ

社長と千春①_edited.jpg

株式会社能作 代表取締役会長

能作 克治

1958年、福井県生まれ。大阪芸術大学芸術学部写真学科卒業。大手新聞社のカメラマンを経て、1984年、能作入社。未知なる鋳物現場で18年間、職人として働く。2002年、株式会社能作 代表取締役社長に就任。自社ブランド「能作」の展開を開始。2003年、世界初の「錫100%」のテーブルウェアの製造販売を開始。2016年、藍綬褒章を受章。社長就任時と比較し、社員15倍、工場見学者300倍、売上10倍、8年連続10%成長を達成。2023年、ダイヤモンド経営者倶楽部 2022年度「マネジメント・オブ・ザ・イヤー」大賞受賞。2023年、株式会社能作 代表取締役会長に就任。

社長と千春①_edited.jpg

株式会社能作 代表取締役社長

能作 千春

1986年、富山県生まれ。神戸学院大学卒業。2008年に神戸市内のアパレル関連会社で通販誌の編集に携わる。2011年、家業である株式会社能作に入社。現場の知識を身に付けるとともに受注業務にあたる。製造部物流課長などを経て、2017年の新社屋移転を機に産業観光部長として新規事業を立ち上げる。2018年、専務取締役に就任。能作の”顔”として会社のPR活動に取り組む。2019年、「錫婚式」ブライダル事業を立ち上げる。2023年、代表取締役社長に就任。

JACK.jpeg

モデレーター

株式会社大都 代表取締役

山田 岳人

大学卒業後、リクルートに入社。6年間の人材採用の営業を経て、創業1937年の総合金物工具卸売業「株式会社大都」に入社。2002年にEC事業を立ち上げる。2011年、代表取締役に就任。B2B(事業者向け)通販サイト「トラノテ」、B2C(モール出店)ECサイト「DIY FACTORY」を運営。日本の住まいを自由にすべく取引先とのデータ連携システムを自社開発し工具業界のサプライチェーンプラットフォームを構築。

SESSION3

16:30~17:20

未来を切り拓くディープテックの可能性

最新_小橋正次郎.jpg

KOBASHI HOLDINGS株式会社 代表取締役社長

小橋 正次郎

1982年岡山県生まれ。早稲田大学大学院経営管理研究科修了。2008年小橋工業株式会社入社。2016 年同社代表取締役社長に就任。1910年の創業以来、農業機械メーカーとして、農業の機械化を推進。2017年KOBASHI グループ再編によりKOBASHI HOLDINGS株式会社を設立し、同社代表取締役社長に就任。「地球を耕す」を理念に掲げ、100 年以上にわたって培ってきた知識や技術を応用し、地球規模の課題を解決に取り組む。2020年KOBASHI ROBOTICS 株式会社を設立、スタートアップのモノづくりを包括的に支援する「Manufacturing Booster」を開始。地球上の課題を解決する技術の一日でも早い社会実装を目指す。

396651229_1113419316290308_9046160516494836570_n_edited.jpg

株式会社Aster CEO

鈴木 正臣

静岡県沼津市出身。米国で航空宇宙工学を学んでいたが父親が病に倒れ緊急帰国し,家業である建設会社を継ぐ道に変更。入社してまず強化樹脂の研究開発を行った。この強化樹脂をプロトタイプとして東京大学・生産技術研究所・目黒研究室の山本博士と協賛研究を行い耐震材料を開発。耐震材料とIIT 出身のシャンタヌ博士の有する構造解析を組み合わせて新しい耐震技術を確立した後、2019 年1月にAsterを創業した。

プロフィール写真 (1)_edited.jpg

松尾産業株式会社 代表取締役社長

松尾 尚樹

自動車部品や化学品を中心に取り扱う技術系商社、松尾産業の4代目。大学卒業後、大手総合商社勤務を経て家業の松尾産業に入社。中国子会社での社長等を務めた後、2020年より本社の社長に就任。松尾産業は、国内で高いシェアを誇る塗料向け光輝顔料など、ニッチながら特徴ある商材を国内外から探索し製造業につなぐことでソリューションを実現してきた。より複雑になる社会課題に対し、大学発の新しい技術や特徴あるスタートアップと製造業をつなぐ取り組みを加速させることで、新価値創造や課題解決に取り組んでいる。https://www.matsuo-sangyo.co.jp/

SESSION4

17:40~18:30

過去と未来をつなぐ地域の魅力とは

fujino_1.jpg

レオス・キャピタルワークス株式会社 代表取締役社長CIO

藤野 英人

1966年富山県生まれ。国内・外資大手投資運用会社でファンドマネージャーを歴任後、2003年に独立しレオス・キャピタルワークス株式会社を創業。特に中小型株および成長株の運用経験が長い。投資教育にも注力しており、東京理科大学MOT上席特任教授、叡啓大学客員教授、淑徳大学地域創生学部客員教授、東京医科歯科大学客員教授も務める。『「日経平均10万円」時代が来る!』(日経BP 日本経済新聞出版)など著書多数。

OHARA Akane_Smile.jpg

公益財団法人大原芸術財団 代表理事

大原 あかね

1967年9月生まれ。一橋大学経済学部卒業。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修了。2000年大原美術館理事、11年同専務理事として館の運営に携わる。16年7月、5代目の理事長に就任。現在、24年4月に設立した大原芸術財団の代表として法人の経営にあたる傍ら、(社福)若竹の園理事長、(公財)有隣会理事、萩原工業(株)社外取締役、倉敷市教育委員、倉敷商工会議所副会頭などを兼務。倉敷市在住。

Showcase

​出展者一覧

2560x1350 - 乘冨賢蔵.jpg
MiRgicY7_400x400 - 乘冨賢蔵.jpg

株式会社乗富鉄工所

乘冨 賢蔵

代表取締役

DSC06847 - Ryota Inagaki.jpg
16793202023470 - Ryota Inagaki.jpg

有限会社稲垣石材店

稲垣 遼太

常務取締役

_04A7866 - 桐島 誠キリシマ マコト.jpg
320562416_1201783990420704_2408683381147273938_n - 桐島 誠キリシマ マコト.jpg

有限会社電研

桐島 誠

専務取締役

047d114c-935d-4e78-b6ce-2f4746ca6544.jpeg
97b6e4a3-1e16-4a4d-893f-e29a476f959b.jpeg

株式会社羽生田鉄工所

羽生田 大陸

専務取締役

048 - 鈴木貴央.jpg
201907_02_case1_02 - 鈴木貴央.jpeg

株式会社鈴木法衣店

鈴木 貴央

代表取締役

seni-100.jpg
MI_0010 - 圓井仁志.jpg

圓井繊維機械株式会社

圓井 仁志

新規事業開発部長

ウレヒーローチラシ表.jpg
W7A4122-2048x1365 - a s.jpg

斎藤塗料株式会社

菅 彰浩

取締役 営業部長

P1299219 - 島田真太郎.jpg
P1310438_500x500 - 島田真太郎.jpg

テクノツール株式会社

島田 真太郎

代表取締役

FIT04109 - 上田誠一郎.JPG
プロフィール写真 ㈱インターナショナルシューズ専務取締役・上田誠一郎 - 上田誠一郎 (1).jpg

株式会社インターナショナルシューズ

上田 誠一郎

専務取締役

ID-02 front - 山添勢.jpg
IMG_5126 - 山添勢.jpg

有限会社森清掃社

山添 勢

専務取締役

Special contents

アートボード 1 のコピー 6@3x-100.jpg
アートボード 1 のコピー 5@3x-100.jpg
アートボード 1 のコピー 4@3x-100.jpg
アトツギブートキャンプ.jpg
アトツギ金剛組.jpg
アトツギ組織作り.jpg

​Location

クリエイティブセンター大阪

スクリーンショット 2024-09-21 0.08.01.png

〒559-0011
大阪市住之江区北加賀屋4−1−55名村造船旧大阪工場跡

大阪メトロ 四つ橋線 北加賀屋 4番出口より徒歩10分

敷地内駐車場

最大 180台

2時間半内 ¥500-

2時間半以上 ¥1000-

2013年CCO総合事務所棟_edited.jpg
2013CCO野外i_edited.jpg
アーカイブ

​Archive

Sponsor

スポンサー

About us

一般社団法人ベンチャー型事業承継とは、同族経営の中小零細企業の承継予定者を対象に、家業の経営資源を活用した新規事業開発の支援を行う日本の団体。「アトツギベンチャーを日本のカルチャーにする」をミッションとする。主な活動は、アトツギの新規事業開発を目的としたオンラインサロンの主宰と研修・イベントの運営。
aboutus

取材・お問い合わせ

一般社団法人ベンチャー型事業承継
tel:03-6899-3413
mail:info@take-over.jp

bottom of page